実は去年の1/7に事故にあったんですよ。相手は車だったんですが、運良く非接触なんですが相手が誘発した事故として人身事故となりました。
見通しの悪い交差点の加害者側一時停止無視、交差点内への進入に徐行し左右確認無しで突っ込んできた感じです。

こちらは30km程度で急ブレーキでなんとか回避も右側に転倒。
その際、右脚挟まれ胸を強打。打ち身捻挫かなと思ったら右足首の外果剥離骨折、肋骨骨折してました。相手は在留資格のある特定アジアの外国人で無保険だったら面倒臭い話になりそうだなと思いましたが保険入ってて助かりました

未だ人身事故物損事故の示談が終わらない状況です不動期間の長さから危惧してた事が発生。
キャブオーバーフローとタンク内錆発生。バイクの損傷自体はカウルは無事なもののブレーキペダル曲がり。右ミラー破損、右側一部外装削れなのですが



頑なに依頼してた弁護士(解任済)が人身事故が解決するまではまだ修理に出すなと言うので無駄な出費が増えました。身体も軽度の後遺障害は認定されたのでそれを原資に修理依頼しました。
キャブをオーバーホールしてもらいタンク内の錆落とし、ブレーキペダル交換、ついでにミラーをタナックス AEX6を去年値上がりする前に確保したものに交換。もろもろ外装交換してもらい本日修理完了し受領しに行きました。1年半乗ってないのでまだ3速までしか上げてないですが、取り敢えずガソリン満タンFCR-062 50ml投入このボトルは再利用の為に買いました普段は1リットル缶買って小分けしてます。VTR1000F後期型にはちょうどいいサイズなんですよ。このボトル。

車検が近いので色々と整備含め手を入れていくつもりです。ダイレクトイグニッション化のパーツは入手済。今回は修理工場に迷惑かけたんで車検任すかなあ・・・