長かったというよりかは、あっという間な感じでした。

ついに第2段階見極めです。
とは言えやること変わりません。 
スラローム。一回パイロンアタック
そして通過失敗もありました(汗)
一本橋を二回落ちました。
3回ほど成功。9.5秒、8.3秒
そして最後に10.3秒。
その後コース。特に指摘事項なし。
なんとなく、走りなからもう少し課題をやりたかった。
おそらく見極めももらえるだろうと思いました。
でも、この教習が終わればもう練習できないのかと
思うと不安になりました。
でも、卒検を受ける技量があると判断されてると
いうことなんだなと思いました。
結果、教官様から、これで教習は全て終了です。
出来るだけ早めに卒検を受ける事をオススメします。
とのお言葉。
最短で明日卒検受けるようでしたので
日を空けるよりかは失敗しても体が少しでも
覚えいる方が良いかと思い、申し込みました。
自宅に戻り、嫁さんとバイク屋に貰っていた
見積もりをもって商談してきました。
嫁さんの希望もうまく通り。手付金を入れて契約。
これも自分のモチベーション上げて明日の
卒検をいい結果にもって行くためです。
次回「卒検」だが、今日と言う日が、卒研のために
あるのだとしたら。

投稿者 punx

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です