一時間休憩しての次は実車教習

またもや

M教官がついてくれた。今日はついてるw

 

スピードを出してのカーブ

リーンウィズ・リーンイン・リーンアウトなどなど。

 

そして急制動。今までのはブレーキングなんですね。

第二段階で40km出して11m以内に止まる。これが急制動

今回40km出して限界まで我慢してこのコーンで止まってというのと

通常の急制動の違いを教えてもらいました。

なるほど前回少しうまくいかなかったけどこれでなんとなく理解した気がする。

実際その後の急制動は全て問題なし。

 

あと1回だけCB400SF-Kでやってみてと言われたので久々に跨る

こんなに小さかったっけ?という印象。

相変わらずエンジン音のふけ上がりにビビっちゃう。

でもNC750Lと比べてやはりトルクが弱いというか非力だ。

でもさすがにNC乗り続けただけあって前ほどは苦手意識がなくなっていたな。

 

そういえば一本橋の先が急制動コースなんで必然的に一本橋乗りました。

結果秒数は別として一度も落ちなかった!!ちょっと自信回復wwww

投稿者 punx

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です