家族にも一部の会社の同僚やネットフレンドには話したけど

やはり心配はされた。当たり前だけど。

 

早期発見で取りきれて年一回の検査でおkと言われてると言っても

え?そんなスパンでいいの?と言われる。

医者の話じゃ2年空けると危ないとの事なんで普通だそうだ。

 

来年から検査補助も出るだろうし、検査日は出勤扱いなんで

ありがたい会社だとは思う。

 

まぁ気にして無いのかと聞かれればなんだかんだで結構思う事もある。

でも酒も飲むときはガンガン飲むし、メシも食う。

なんとなく癌だったんだな~とは心の隅にはある。

 

そう考えてるうちに死生観というか、残りの人生どうやって生きようかと

思うようになった。

 

家族が一番大事。だけど自分が元気じゃなきゃ意味がない。

 

ここ10年ほど自分で自らなにかやろうと思う事もなくなった。

でも何かやらなきゃと思ったわけです。

 

若いころの事とか思い出した。

 

スポーツは柔道をやってた。むしろそれくらししかできない球技は苦手

プラモデル作るのも大好きだが突き詰めるほど時間も金もない。

音楽をやろうと昔かじったドラムとベース。これもベースは息子に譲った。

ドラムはそもそも家では叩けないw

 

ふと今自分がやってることの延長って何かな?と思った。

車いじりは好きだ。ドライブも楽しい。

 

高校生の頃、三無い運動の中、内緒で原付と普通自動車の免許を取った。

 

特にバイクはNSR50を手に入れて乗り回していた。今まで行けなかった所に

どこまでも行ける感じがした。

 

なんとなくこれかな~と思うようになってきた。

 

投稿者 punx

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です